![]() |
購入した当初のKDX250SR これをカスタマイズします。 |
![]() |
まずエンジンの腰上をオーバーホール。 ピストンが出てきました。 |
![]() |
クーラントがじゃじゃ漏れ ガ━(゚Д゚;)━ ン !!! |
![]() |
ピストンとシリンダーそしてリードバルブを灯油で洗浄。 |
![]() |
ハンドルをジータに交換。 バーパットも装着。 |
![]() |
リアフェンダーをKLX250の純正に交換。 少し加工が必要でした。 |
![]() |
テールランプをルーカスに交換。 |
![]() |
燃料パイプ、キャブレター、インマニを外します。 |
![]() |
キャブレターを洗浄します。 |
![]() |
燃料パイプ、インマニを新品に交換。 ついでに燃料フィルターを装着。 |
![]() |
オイル漏れをおこしていたので、フロントフォークを取り外し修理します。 |
![]() |
フロントフォークが外れました。 なんと、このフロントフォークが、RMX250のものであることが判明しました。 |
![]() |
この赤いものは、液体パッキンです。 これでオイル漏れを直します。 |
![]() |
これでオイル漏れが直りました。 |
![]() |
今度はリアサスを交換します。 |
![]() |
スイングアームとリアサスを外しました。 |
![]() |
これがカワサキのユニトラックシステムです。 |
![]() |
純正のリアサスを外しました。 |
![]() |
オーバーホール済みのKX125のサスを取り付けます。 |
![]() |
リアサスの取り付けにかかります。 |
![]() |
取り付け完了! |
![]() |
固めのサスで、私好みです。 |
![]() |
オーバーホールした会社のステッカーが貼ってありました。 |
![]() |
タイヤとホイールを交換します。これはフロントホイールです。 |
![]() |
リアホイールです。 |
![]() |
取り付け完了! |
![]() |
2stオイルタンクにクラックが入っていました。 補修をしましたが、まだ漏れます。 |
![]() |
オイル漏れが直らないので、純正のオイルタンクを購入。 これでオイル漏れが直りました。 |
![]() |
サイレンサーを交換します。 |
![]() |
チャンバーとサイレンサーを取り外しました。 |
![]() |
プロスキルのサイレンサーです。 |
![]() |
チャンバーを耐熱塗料で仕上げ、チャンバーガードを取り付けました。 |
![]() |
ブレーキパッドを交換します。 |
![]() |
ようここまで使ったなって言うくらい磨り減っていました。 |
![]() |
フロントブレーキパッドも交換しました。 |
![]() |
シリンダーを固定しているナットが無くなっていました。 |
![]() |
錆びないように、 ステンレスナットを取り付けました。 |
![]() |
40psのモンスターマシン KDX250SRの完成です。 このバイクもこの後、暫く乗って売却しました。 |